手抜で悪いか‼

手抜きで悪いか‼

子育てや家事、主婦歴35年以上の私の裏技教えます

梅の紫蘇入れ

先日漬けた梅の梅酢が十分上がっていたので、今日は赤紫蘇を入れました。毎年赤紫蘇をこれでもか!って程入れるので、今年は例年の半分入れることにしました。上手く色が付くかなぁ~?

赤紫蘇は葉っぱを茎から1枚ずつ剥がし、丁寧に洗い水切りします。水切りした紫蘇がボールに入りきらないほどですがこれを塩もみします。

塩もみしたらこんなに少なくなりますよ。

絞ると赤黒い汁が出るので捨てます。これを2回繰り返します。

2回繰り返すとボールいっぱいだった赤紫蘇がおにぎりほどの大きさになります。

ここに梅から出た梅酢を少し入れます。すると今までとは違って鮮やかな赤色になります。

絞った紫蘇と綺麗な紫蘇汁を梅に戻してじっくり色を付けます。

時々回しながら色を付けていき、梅雨明けに3日3晩天日干しにして梅干しが出来上がります。

因みに赤紫蘇を揉む時、人によって色が若干違うそうです。私は体温が高いからなのか結構強めに赤色が出るので、前に住んでいたところでは紫蘇揉みを頼まれることもありました。確かに年ごとに色が違います。不思議ですよね。

ということで今年もこんな赤い手になりました(笑)